
第10回「甘栗と鹿児島食材」
「甘栗むいちゃいました」―。
商品の特徴がそのまま商品名となったこのお菓子。知名度抜群のこの商品も、発売から10数年。「新しい楽しみ方をご提案したい!」、メーカーからのご要望あって今年の6月、郷土料理とのコラボレーションレシピ開発がスタートすることに。
青森県や千葉県、新潟県、愛媛県。同商品を、様々な地域の食文化と出会わせてきました。この度は、本連載で取り上げていない鹿児島県。同県の郷土料理の達人から教えてもらったレシピをご紹介します。
まずは食材。有楽町駅&日比谷駅から徒歩1~2分の「かごしま遊楽館」へ。平日は夜8時まで営業しており、夕食の食材&お酒の肴探索にうってつけ。私が訪れた平日夜7時頃、仕事帰りと思われる人たちが芋焼酎や郷土料理を楽しそうに物色中。同店で鹿児島県のブランド品「紅さつま」、初めて遭遇した芋焼酎テイスト「KOZURU ZERO」を購入。なんとこの飲料、アルコール&糖質&カロリーがゼロ!これを飲みながら、健全に調理することに。

■ 材料(4人前)
・甘栗むいちゃいました:1袋(75g)
・紅さつま:150g
・黒豚ばら肉:200g
・片栗粉:50g
・塩・こしょう:適量
・サラダ油:小さじ1
・レモン:1/2個
■ 作り方

1:さつまいもを蒸し、皮をむく。細かくマッシュし、片栗粉と塩ひとふりを入れ、よくまぜあわせた後、冷ます。

2:「甘栗むいちゃいました」を細かく切り、1とまぜあわせて、よくこねて、ピンポン玉くらいの大きさに丸めていく。


3:適当な大きさに切った黒豚ばら肉で2を巻き、両面に塩とこしょうを適量ふりかける。サラダ油をしいたフライパンで、きつね色になるまで両面を焼いたら完成。お好みでレモンを絞る。
■ 作ってみて食べてみて
栗とさつまいも、そして黒豚。旨みたっぷりの食材には、シンプルな味付けが最適。おかずや酒のあて、冷めても美味しいのでお弁当やパーティーのひと品にもなると思います。芋焼酎テイストの「KOZURU ZERO」、しっかり芋の香りがして驚く。お酒を我慢しなくてはいけない時、カロリーが気になる時、重宝するかと。