風土47
 
고기국수 ゴギクッス


 韓国最南端の島、済州島で、美しい海岸線に沿って3日間かけて40キロほど歩いてきました。


済州島の中央に横たわる漢拏山(ハルラサン)。島全体が漢拏山の火山活動で形成されました

 ちょうど収獲時期だったので、至る所に美味しそうなミカンがなっていました。私が育てたわけでもないのに、見るだけで満足感でいっぱいになりました。
 韓国では、済州島がミカンのほぼ唯一の産地で、皮がうすく、酸味が程よく、とても甘いのが特徴です。また、無農薬栽培が普及しているので健康にも優しいのです。
 通りがかりの農家に立ち寄って、ミカンを少し分けてくださいと頼んだところ、農家の人は微笑みながら、かばんに入るだけ持って行きなさいと言ってくれました。


美味しいミカンが鈴なり / ミカンをたくさんいただきました

 ソウルでは何かを尋ねても、時間に追われているせいか簡単な答えしか返ってきませんが、済州島では一つの質問から会話へとつながっていきます。
 例えば、この近くで美味しいそうめん屋さんはどこですか?と聞くと、あちらの地元出身の人がやっている店は、お魚で出汁をとるのでさっぱりとして美味しいし、釜山出身のもう一軒の店は自家製麺で店も広くて、私もお昼には良く行くのよなど、気さくに話してくれます。
 ゆっくりと歩きながら済州島の美しい海と自然、そして純朴な人々の好ましさを感じることができた楽しい時間でした。


道の両側に並木が続きます / なだらかな斜面が広がり、気持ちの良い風景です

 そんなことで、済州島を旅行中に出会った地元の人に薦められたゴギクッス(肉そうめん)を紹介しましょう。
 ゴギクッスは、黒豚の骨を一日以上煮こんで匂い消しに生姜とニンニクを入れて作ったスープに、小麦粉で作った麺を入れ、野菜と豚肉をトッピングして盛り付けます。
 一番のポイントは済州島で育てられた黒豚を使うことだそうです。油がしつこくないので、スープの味が濃いのに淡泊で豚独特の匂いもしません。


ソンガネのゴギクッス

 今回お邪魔した「ソンガネ」と言うお店は家族3人で切り盛りしていると聞きました。
 時間が早かったからでしょうか、3人で楽しそうに話をしているところでしたが、私がお店に入ると、ご夫婦はすばやく厨房に移動し、息子さんが丁寧に私を迎えてくれました。
 私は料理を作る音が聞こえるお店が好きです。包丁でたたく音や素材を洗う音、食器の音、その中で静かに話す夫婦の会話を聞きながら、店外の春風に揺れる椰子の木を眺めていました。


きれいに盛り付けられて出てきたゴギクッス

 きれいに盛り付けられたゴギクッスが運ばれてきましたが、この一杯を3人が心を込めて作ってくれたと思うと、なぜか胸が一杯になりました。
 この店のゴギクッスのスープも、済州島産黒豚の骨と、世界自然遺産に登録されるほど清浄な漢拏山の伏流水で作られているので、化学調味料などを一切使わなくてもしっかりした美味しい味がします。
 麺はそうめんとうどんの中間の太さで、弾力性もちょうどその中間くらい、しこしこして喉ごしも良かったです。
 どうして麺がこんなに美味しいのですか?と聞いたら、よそでは乾麺を使うことが多いのですが、うちは最高級の小麦粉を使った生麺で、練っておいたタネを注文が入ってから機械で製麺するので美味しいのだと答えてくれました。牛乳のように白く濃厚で滑らかなスープにとても良くあっていると思いました。
 ※4月1日追記:お値段は、5,000ウォンです。


済州島名産の大根カクテキ。

 済州島は大根の生産地としても知られ、冬に出回る大根の90%以上を済州島産が占めるほどで、みずみずしくサクサクとして甘い味がします。
 おかずのカクテキも、こんなに美味しい大根で作っているのですから美味しいのは当たり前です。事実、済州島のどのお店でも大根の美味さは堪りません。


ソンガネの息子さん

 この家族は釜山の出身で、何年か前にこちらに引っ越して来て店を開いたそうですが、済州島の自然や人の良さについて色々と話してくれました。
 店の息子さんに写真を撮りたいと言ったら、この間病院でほくろを取ったばかりなので跡がまだ残っていますがと言いながら恥ずかしそうに暖かいほほ笑みを見せてくれました。
 こういったところが、人々を済州島に呼び寄せる魅力だと思います。
 また、最近、済州島の海岸線に沿って歩いて一周する人が増えていますが、私も今回の旅でそれに挑戦したい気持ちになりました。


済州島産ミカンのドライフルーツ

 済州島に、地元の農産品を使ってドライフーズを生産している会社があります。
 日本から最新技術を導入したのだそうですが、中でも済州島産のミカンを原料にしたドライフルーツがとても気に入りました。ミカンの風味を損なわず乾燥させたドライミカンは、まるでお菓子のようにサクサクと食べられます。
 まだ日本では手に入らないようなので、通信販売などでお届できるようになると良いかなと思っています。


  ◎ハングル単語メモ

  • 고기 (ゴギ):肉
  • 국수 (クッス):そうめん
  • 제주도 (ジェジュド):済州島
  • 귤 (ギュル):ミカン
  • 무우(ムウ):大根
  • 바다 (バダ):海
  • 金昭英(キム・ソヨン)1979年江原道江陵市生まれ
    東京の語学スクールで日本語を学び、現在は水原市で日本語通訳として働いている。