滋賀県のアンテナショップは現在、千代田区有楽町の東京交通会館2階に「ゆめぷらざ滋賀」として出店しておりますが、日本橋のど真ん中に新しい情報発信拠点「ここ滋賀」を開設、10月29日(日)にオープンします。

「ここ滋賀」の1階は物販コーナー、2階は近江牛と醗酵食をテーマにしたレストラン、3階屋上は多目的スペースになっております。

詳しくは「ここ滋賀」紹介サイト ⇒ http://cocoshiga.jp/

スタッフ 使いバシリ男

3月にお知らせしました富山県の新アンテナショップ「日本橋 やまと館」が

6月4日(土)オープンします。

 

詳しくは、新ショップ情報 http://toyamakan.jp で確認ください。


スタッフ 使いバシリ男

先日長崎県のアンテナショップ出店情報をお知らせしましたが、今回は富山県の新アンテナショップ出店情報をお届けします。

富山県のアンテナショップは現在、千代田区有楽町の東京交通会館B1Fに「いきいき富山館」として出店しておりますが、中央区日本橋に新アンテナショップを開設、5月末にオープンする予定です。
日本橋界隈には、福島県、三重県、島根県、奈良県、そして今月オープンした長崎県のアンテナショップが出店しております。

出店場所は、日本橋三越本店新館向かいの「日本橋大栄ビル」(中央区日本橋室町1-2-6)で、中央通りに面しており、ビル1階を使用、面積は約470㎡。
ショップは、物販コーナー、観光コーナーのほかレストランも設置予定です。

現在のアンテナショップ「いきいき富山館」の物産館はそのまま存続する予定ですが、観光紹介等の情報館は新ショップに移転します。

富山県の新ショップがオープンすると、ますます日本橋界隈のアンテナショップ巡りが楽しみになりますね。

スタッフ 使いバシリ男

久々に情報をお届けいたしま~す。

今回は、長崎のアンテナショップ出店情報です。

 

長崎県のアンテナショップが、3月7日(月)、日本橋に「日本橋 長崎館」としてオープンします。

場所は、JR東京駅八重洲北口より徒歩5分ほどの永代通りに面しており、ビル1階を使用、面積は約330㎡。

ショップは、「物販コーナー」「観光等情報発信コーナー」「軽飲食コーナー」「イベントコーナー」があります。

 

営業時間 午前10時~午後8時

定休日  年中無休(予定)

住 所  東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル 1階

電 話  03-6262-5352

最寄駅  東京メトロ日本橋駅B7出口から徒歩1分、JR東京駅八重洲北口から徒歩5分 

 

ぜひお出かけいただき、長崎の魅力に触れてみてください。

 近日中に当サイトにショップ情報を紹介、掲載します。

 

スタッフ 使いバシリ男

風土47にコラムを連載されている中尾隆之さんが、テレビ東京の番組に出演されます。

117日(土)テレビ東京 1230分~1430

「日本イチバン売れてるモノ図鑑」~お土産~コーナー(約40分)に出演。全国6都市の空港・駅で旅行者の紙袋を拝見、調査、集計して各地ベストテンと全国お土産ランキング10をコメントを付けながら集計発表する番組です。40分ほどほぼ出続けとのことです。


駒ヶ根・テレビ大阪198.JPG
皆さ~ん
これから続々と新アンテナショップがオープンします。

まずは、9月28日(日)JR新橋駅近くに「とっとり・おかやま新橋館」(鳥取県、岡山県)がオープンします。
次に、10月8日(水)銀座2丁目外堀通り沿いに「いしかわ百万石物語・江戸本店」(石川県)がオープン、そして10月26日(日)には、銀座5丁目すずらん通りに「銀座NAGANO」(長野県)がオープンします。

アンテナショップファンにとっては、楽しみな秋になりました。

スタッフ 使いバシリ男
皆さ~ん!

今回は、鳥取県・岡山県の共同アンテナショップについてお知らせいたしま~す。

共同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」が、9月28日(日)午前10時にオープンします。

場所は、JR新橋駅近くで香川県・愛媛県の「せとうち旬彩館」の道路を挟んで、斜め向かいになります。
愛称は、岡山の特産・桃と鳥取の特産・梨を合わせ「ももてなし」と言うそうです。

新ショップは、ビルの1階(354㎡)、2階(587㎡)を使用し、1階は両県の食材・食品などの特産品を展示、紹介、販売する物販コーナー。2階は地酒や県産食材・食品で作った軽飲食コーナーや観光・移住コーナー、催事スペースなどになります。

・営業時間 物 販コーナー 午前10時~午後10時
      軽飲食コーナー 午前11時~午後11時
・定  休  日 年末年始(12/31~1/3)
・住  所 東京都港区新橋1丁目11番7号 新橋センタープレイス1・2階

お店のオープンが待ち遠しいですね。

なお、現在新橋にあります鳥取県のアンテナショップ「食のみやこ鳥取プラザ」は、8月27日(水)をもって営業を終了します。

スタッフ 使いバシリ男

 皆さ~ん

 今回は、福島のアンテナショップ情報をお知らせ致しま~す。


 イトーヨーカドー葛西店にありました福島県のアンテナショップが、今年2月24日に閉店、新たに4月12日(土)都内有数の商業地・日本橋に「日本橋ふくしま館」として再出店、オープンします。


 場所は、日本橋にあります「奈良まほろば館」「にはんばし島根館」「三重テラス」の各県アンテナショップと同じ中央通に面しており、これらのショップの中では一番JR神田駅側に出店します。愛称は、MIDETTE(読み方は「ミデッテ」)と言い、「見てね、来てみてね」と言った「お誘いの気持ち」を方言的に表現したとのことです。


 新ショップは、福島県の農産物や地酒、加工品、銘菓、工芸品等を販売するほか、観光情報、食の安全性に関する情報も発信します。


 営業時間 平日  午前11時~午後8時

      土日祝 午前11時~午後6時

 定休日  年末年始(予定)

 住 所  東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋大洋ビル1階

 電 話  03-6262-3977

 最寄駅  東京メトロ三越駅前A8出口から徒歩3分、JR神田駅東口から徒歩5分、

      JR新日本橋駅2番出口から徒歩1分     


 お店にはイートインコーナーもあるとか、ぜひお出かけくださ~い。


 これからの情報として・・・

 岡山県と鳥取県が一緒になり銀座にアンテナショップをオープンさせる予定のほか長野県も。近日中にお知らせいたします。


 スタッフ 使いバシリ男

 毎年恒例の「アンテナショップフェスティバル」が、南青山・ふくい南青山291と表参道・新潟館ネスパスの2会場において、全国21自治体が集結し開催します。

 開催期間は、112()から4日までの3日間で、2会場とも午前1030分から午後6時まで(最終日は午後4時まで)

 開催期間中には、ゆるキャラも登場しま~す。

 全国各地のおいしいものを、見て、買って、食べてみませんか。

                      スタッフ 使いバシリ男

 移転を検討しておりました石川県のアンテナショップが、北陸新幹線金沢開業(2015年春)前の来秋、移転することが決まりました。

 県アンテナショップ「加賀・能登・金沢江戸本店」は、現在日比谷のビル1階にありますが、売場面積が手狭であることと、いまひとつわかりずらい立地であることなどから、以前より移転先を探しておりました。
 移転先は、沖縄、高知、山形、広島などのアンテナショップが多く集まる銀座2丁目の外堀通り沿いに建設中の新築ビルで、地下1階から地上2階の3フロアに入る予定です。面積は約330㎡で現在の3倍になり、いままで扱えなかった生鮮食料品も販売するとのことです。

 石川の物産、観光をより強力に発信して行こうーとする新店舗、オープンがいまから楽しみです。

スタッフ 使いバシリ男